Quantcast
Channel: ☆Erika☆の食いしん坊ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 459

チャリティパーティ♪

$
0
0


数か月前のお話ですが・・・


知人からお誘いいただき、東日本大震災復興支援チャリティ食事会に行ってきました。

食を通して復興支援をしようと有名ホテルの料理長やシェフたちが集まり行われた食事会。

場所はグランドプリンス新高輪。

イメージ 1


こちらはホテルと宴会場がいろいろあって、
何回来ても迷います(笑)

この日も迷いました。
っていうか真逆へ突き進んでおりました


宴会場へ入ると、巨大な氷の彫刻が。

イメージ 2


この会のロゴでしょうか。
ライトアップされていてとても綺麗でした。


会場の中央にも氷の彫刻がありましたよ。

イメージ 3


美しいですね~。
このパーティが終わったら壊してしまうのでしょうか


会場はとても広く、いったい何人の参加者がいらっしゃるのでしょうか。

イメージ 4


スーツ姿の方がたくさんいてびっくりしたのですが、
お料理の専門学校の学生さんたちがお勉強のためにたくさん参加していたそうです。

なのでみなさんスーツなんですね。

私は柄物のワンピースで来ていたので、
一瞬焦りました


まず初めに会長の挨拶や各ホテルの総料理長の紹介などがありました。

イメージ 5


参加ホテルは以下の通り。

帝国ホテル、ホテルオークラ東京、京王プラザホテル、ロイヤルパークホテル、ホテルニューオータニ、
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ、ホテルメトロポリタンエドモンド、
ウェスティンホテル東京、グランドプリンスホテル新高輪。

それから麺屋武蔵、新ばししみづ、HAL YAMASHITA東京も参加。

この日限りの特別なメニューが勢ぞろいです。


ではお食事タイム。

イメージ 6


各ホテルのブースへ行くとそれぞれお料理を取り分けてくれるので、
お料理がぐちゃぐちゃにならない。

しかもお料理の詳しい説明などもしてもらえるので、お話を聞くのも楽しかったです。


以下、私が食べたもの。

福島産地鶏と野菜のバロテーヌ キノコのソース

イメージ 7


福島県の伊達鶏のもも肉を使用しているそうです。
黄色いものはかぼちゃのムースでした。


バラ寿司

イメージ 8


ひじき、玉子焼き、お魚など具だくさんのバラ寿司でした。


ベカコフ

イメージ 9


洋風の肉じゃがのような味でした。
アルザスの郷土料理だそうですよ。


大樽チーズで仕上げるリゾット

イメージ 10


宮城県産のひとめぼれを使ったリゾット。
チーズをたっぷりかけていただきました。


東北野菜入りスパゲティー トマト味

イメージ 11


お野菜がごろごろ入ったスパゲティーでした。
さすが、作り置きでないのがうれしい。


大船渡産ツブ貝と岩手県産茸のフリカッセ ブルゴーニュ風

イメージ 12


エスカルゴバターで和えていました。
さくさくパイを添えて。


石巻港の未利用魚のベリーヌ トマトとバジリコのアイスクリーム添え

イメージ 13


デザートのような見た目ですね。
これもシェフの方に「珍しいお魚を使っているのでぜひ!」とおすすめされて。


熊本県産国産牛のローストビーフ

イメージ 14


大人気のローストビーフ。
と~ってもやわらかくとろけました。


あら炊き白湯ら~麺

イメージ 15


スープがとてもおいしかった。
あっさりしているけどコクがあり、〆にぴったり。


デザート。
いろいろ盛り付けていただきました

イメージ 16


イメージ 17


なんと、ずっと食べたかったスーパーメロンショートケーキが
嬉しい~


途中、【世界の車窓から】のテーマソングで有名な溝口肇さんのチェロ演奏もありました。
数曲演奏していただき、もううっとりですね。

素晴らしい音色でした。


どのお料理もおいしかったし、
一度に各ホテルのお食事がいただける機会なんてなかなかないし、
ほんの少しですが復興支援のお手伝いもできて有意義な夜となりました。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 459

Trending Articles