Quantcast
Channel: ☆Erika☆の食いしん坊ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 459

ろこてぃんと過ごす冬休み♪④

$
0
0
 
 
今日はママお気に入りの鰻屋さんへ行こうと戸畑までおでかけ
 
がしかし。
なんと鰻屋さんは臨時休業
 
頭もお腹も完全に鰻モードだったのに~
 
仕方ないので鰻は別の日にして、
うどん屋さんへ行くことにしました。
 
福岡といえばラーメンというイメージが強いですが、
実はうどんも名物なのです
 
【新た切り麦 新たうどん】
 
イメージ 1
 
 
店内にはジャズが流れ、
はかま姿の美人な女将さんが出迎えてくれます。
 
 
 
テーブルの上にはこんな案内が。
 
イメージ 2
 
 
ということで、注文してから出てくるまで時間がかかるようです(笑)
 
 
 
ゆっくりお茶でも飲みながら待ちましょう。
 
イメージ 3
 
 
こちらで使っている器はすべて【有田焼 深川製磁】のものだそうです。
 
明治27年創業の窯元で、艶やかな質感や、
『フカガワブルー』と呼ばれる透き通るような青色の染付と赤絵が特徴です。
 
 
ママはお店の方お薦めの【きのこあんかけ卵とじうどん】を。
 
イメージ 4
 
 
生姜をきかせたあつあつのあんがたっぷりとかかっています。
寒い冬には最高のおうどんです。
 
 
お稲荷さんも追加で。
 
イメージ 6
 
 
シンプルでおいしいですね。
 
 
私は【天盛りうどん】を。
 
イメージ 5
 
 
イメージ 7
 
 
福岡のうどんにしては珍しく、色が濃いですね。
でも味は全然しょっぱくないです。
 
お店の案内にもあったように、最後の1滴まで飲み干せます
 
 
天ぷらはさくさく。
 
イメージ 8
 
 
お塩でいただきました。
 
 
細めのうどんがなんとも上品な感じで、
おいしいおうどんでした。
 
夏はぶっかけもいいですね~
 
 
せっかく戸畑へ来たので、お気に入りのここへ。
 
【いのちのたび博物館】
 
イメージ 9
 
 
 
壁にうつる大きな影・・・
 
イメージ 10
 
 
 
その正体は・・・
 
Tレックスでした~
 
イメージ 11
 
 
あ~、やっぱりかっこいいなぁ
 
これはレプリカで本物はシカゴに保管されているそうです。
いつか本物を見てみたいなぁ~
 
 
他にもたくさんの古代生物に会って来ました。
 
イメージ 12
 
 
イメージ 13
 
 
大迫力で、とってもわくわくしました
 
 
去年も撮ったけど・・・
 
イメージ 14
 
 
サンタさんの気分を少しだけ味わいました
 
 
そして、今度は若松へ移動。
若戸大橋を渡ります。
 
イメージ 15
 
 
 
海がキラキラしています。
 
イメージ 16
 
 
綺麗ですね~
 
 
若松へやって来た目的はこちら。
 
【クラシック・ノン 1982】
 
イメージ 17
 
 
32歳のオーナーシェフが切り盛りするケーキ屋さんです
 
地元で愛されているのはもちろん、
テレビや雑誌でも紹介されまくっている人気店です。
 
 
ショーケースにはかわいいケーキたちがたくさん並んでいました。
これはバースデーケーキ。
 
イメージ 18
 
 
7~8個くらいすでに名前の書かれたバースデーケーキが飾ってありました。
 
ケーキや焼き菓子のセットを買いに来たお客さん、
ホールケーキを予約しに来たお客さん・・・
 
ここは本当にお客さんが途切れません
 
 
私たちの目的は店内でいただくパフェ。
 
イメージ 19
 
 
次に帰省したときは絶対に来ようと決めていたんです~
 
 
フルーツパフェ。
 
イメージ 20
 
 
なんてかわいいパフェなんでしょう
 
 
違う角度から。
 
イメージ 21
 
 
フルーツやアイスがたっぷり。
グラスの底にも苺が入っていて、最後の一口までちゃんとおいしい
 
 
プリンパフェ。
 
イメージ 22
 
 
イメージ 23
 
 
上にプリンとパイがどーん。
中にもプリンが入っていました。
 
どちらのパフェも素材にこだわって丁寧に作られていました。
とてもおいしかった
 
夏限定のマンゴーパフェも人気とのことなので、
また夏にでも訪問したいです
 
 
気がつけば夕方。
明日は早朝から大阪へ行くので、ろこちゃんは今晩からペットホテルにお泊まり。
 
帰宅後ちょっとだけ一緒に過ごし、
ろこちゃんはホテルへ預けられてしまいました~
 
ろこちゃんがいないと家の中が静かでなんだかさみしいです。
 
 
そして夕食タイム。
 
イメージ 24
 
 
 
この日のメインは蟹のフライ。
 
イメージ 25
 
 
大きくて立派な蟹ちゃんです
 
 
松茸ご飯。
 
イメージ 26
 
 
いい香り~
 
 
自然薯のとろろもありますよ。
 
イメージ 27
 
 
イメージ 28
 
 
すごい粘り気、弾力です
 
 
松茸ご飯とのコラボ。
 
イメージ 29
 
 
贅沢です
 
 
出汁巻き玉子。
 
イメージ 30
 
 
こちらも大好物です
 
 
お正月は福岡へは帰らないので、
ちょっと気が早いですがお雑煮を作ってもらいました
 
イメージ 31
 
 
福岡のお雑煮はお吸い物みたいな感じです。
丸餅にかしわ、白菜などのお野菜が入ります。
 
関東は四角い焼き餅を入れたりするのかな?
お雑煮って地方によって全然違っておもしろいですよね
 
今日もお腹いっぱいまで食べてしまいました~
なかなか腹八分目でやめられません(笑)
 
さて、明日は早起きして大阪のUSJへ
久しぶりのUSJ、楽しんできます
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 459

Trending Articles