Quantcast
Channel: ☆Erika☆の食いしん坊ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 459

ちょこっと福岡♪④

$
0
0



実家最終日。
まだまだディズニー気分がぬけない我が家。

パークで買ったミニうどんを。

イメージ 10


絶妙なサイズ感とミッキーのかまぼこがかわいくて、
リピしています。


そして小さなアメリカンドッグ。

イメージ 11


ここにもミッキーの顔と手が


サマーカットのろこちゃん。

イメージ 13


おみみこちょこちょ(耳掃除)するよ~と言ったら逃げてしまいました(笑)
本人は隠れているつもりのようです。

この日はパパがお休みだったので、
ろこちゃんにお留守番をお願いしてみんなでおでかけです

父の日が近かったので、
パパへのプレゼントを買いにメガネ屋さんへ行きました。

気に入ったメガネがあったようなので、
それをプレゼントしましたよ~


そしてランチ

やっぱり鰻も食べておかないと東京には帰れないよね~

【田舎庵】

イメージ 12


地元でとても有名な鰻料理のお店。
「今でしょ!」の先生の著書でも紹介されています。


1階のお席。

イメージ 14


半分くらい埋まっていたかな??


私たちは2階のお席へ。

イメージ 15


楽しみ~

東京在住の超グルメな知人もこちらのファンだったりするので、
地元以外でもけっこう有名なのかな??


天然ものを注文しようと思ったら、
この日は入荷がないとのこと。

残念です


まずはう巻きをつまんで。

イメージ 16


こちらのう巻きは肝も一緒に入っていて、
大人の味

じゅわっと出てくるおだしもいいですね~

ママは肝が苦手なので、まわりの玉子焼きのところだけ食べていました(笑)


そして鰻さまが登場~

パパは蒲焼定食。

イメージ 1


ご飯と鰻は別々の方が好みだそうです。


ママはひつまぶし。

イメージ 2


ママはいつもひつまぶし


私はうな重を。

イメージ 3


おいしそうです


うな重アップ。

イメージ 4


香ばしい香りがたまりません

こちらの蒲焼は「鰻に火をたくさん食べさせる」といって、
鰻を高温で長時間焼く独特な技法で焼かれています。

なので皮がとても香ばしい。
パリッと音がするくらい。

でも中はふっくら。

これが昭和元年から続く、鰻を味を最大限に引き出す焼き方なんだそうです

ネットなどを見ていると、
ファンの間では「キャラメリゼされている」と表現されてました。

なるほど。
皮がパリッ、カリッっとしてますからね。

タレは程よい甘さであっさりめかな。
そしてご飯もおいしい

我が家では鰻を食べるときはいつも違うお店に行っていたのですが、
ママが一気に田舎庵のファンに(笑)

私が東京に戻ってからもしばらくは「また田舎庵の鰻が食べたい~!」と言っていましたから

夕飯を作るのが面倒な時にデパートに入っている店舗で持ち帰り用のを買っていたそうですが、
やっぱりお店で食べるのとは全然違うみたいです。

次は天然鰻が食べられたらいいなぁ~


さて、おうちへ帰ってきました。

私がろこちゃんとぐーすか寝ている間に、
ママが夕飯を作ってくれました。

私、東京にいるときは毎日4時間くらいしか寝ないしそれでも全然平気なんですが、
実家に帰ってくると本当に常に眠くて眠くて油断するとすぐ寝てしまうんですよね~

なんでしょうね・・・

安心するのか気が抜けるのか。
寝ても寝ても眠い。

生まれ育った家っていうのもあるし、
両親とろこちゃんがそばにいるので守ってもらえるという安心感でしょうかね。

東京だと常に気を張っていないと、
いつどこから敵に襲われるかわかりませんから

気を張り詰めてるのでしょう。
知らず知らずのうちに。
ぼーっとしてるように見えますが。
毎日目に見えない敵と戦っているのでしょうね。


ママがこんなに素敵なお肉ちゃんを用意してくれていました

イメージ 5


とびきり上質な佐賀牛ちゃん
素敵な厚み~


ということで実家最後の食事です

イメージ 6


おいしそう


アップで。

イメージ 7


素晴らしいです

とってもジューシー。
噛むとお肉の旨みがじゅわ~っとお口いっぱいに広がりますよ~

ここでもかなちゃんにもらった小笠原のお塩が大活躍でした。
幸せです


この数日後、職場の納涼会で叙々苑の游玄亭でたらふくお肉を食べたのですが、
この佐賀牛の方が100倍おいしかった(笑)


そしてこれも大好物

イメージ 8


湯葉のおむすび。
さっと味つけした湯葉で俵むすびを包んだものです。

これがまたおいしいんですよね~
最近帰るたびにリクエストしているかも。


福岡を、そしてママの味を食べつくしたなぁ~と思いながら東京に戻りましたが、
ママは娘にたくさん食べさせようと他にもいろんな食材を用意してくれていたようです。

やっぱり滞在期間が短すぎましたね(笑)
次は1週間くらい滞在しなくては


かわいいかわいいろこちゃんとも長い時間すごしたいもんね~

イメージ 9


でも私が来ると、
ろこちゃんのお留守番タイムが増えてしまうのでろこちゃん的にはちょっと迷惑かも??

寝ているところをつんつんしたり、
意味もなくフガフガしたり、
用もないのに「ろこちゃ~~~~~ん♪」とか名前呼ぶし、
絶対鬱陶しいだろうしね。


次はいつ帰れるかなぁ~??
年内にもう1回くらいは帰りたいな

福岡のみなさま、帰ったらまたよろしくお願いしま~す


Viewing all articles
Browse latest Browse all 459

Trending Articles