神楽坂で友人夫婦とイタリアン♪
お友達のしんくんとその奥様と一緒にゆっくりご飯を食べることに。会うのは二人のウエディングパーティー以来パーティではあまりゆっくりお話しできなかったので、うきうきしながら待ち合わせの神楽坂へ向かいました。やってきたのはこちらのお店。【マルゲリータ...
View Articleサバ缶でサバサンド♪
最近はまっているキャプテンクックの缶詰シリーズ。以前ブログでもこんな感じでご紹介しましたけど。これはサーディン缶です。ハーブがきいたラヴィゴットソースと一緒に入っているので、なにも手を加えなくてもおいしくいただけます通販でも購入できるのですが、たまたま伊勢丹新宿店で販売していたので買ってみました。今回はサバ缶ですよ~こちらも大人気商品。マスタードとサバは定番の組み合わせですからね。入荷するとすぐに売...
View Article七夕&15周年のディズニーへ♪①
3月にも家族でお泊りディズニーをしたのですが・・・またまたやってきました~大好きなホテルミラコスタ今回は七夕とシーの15周年を祝うべく、2泊3日のディズニー旅楽しみですね~ミラコスタに宿泊すると宿泊当日も15分前にインできるので、7時半くらいにホテルで両親と待ち合わせ。ささっとプリチェックインを済ませたら・・・15周年のシーへシーができて、もう15年も経つのかぁ。あっという間だなぁ。アクアスフィア前...
View Article七夕&15周年のディズニーへ♪②
やってきました、エンパイア・グリル。さて、なにを食べましょうかね~店内。どうやら一番のり。でもすぐにたくさんのお客さんが入ってきましたけどね。まずは乾杯。期間限定のノンアルコールカクテルを。七夕をイメージしたドリンク。ほら、お星さまがパイナップルでできた小さなお星さま。グラスの底には小さくカットされたゼリーも入っていました。夏らしいさわやかなドリンクでしたカクテルについているウィッシングカード。ミッ...
View Article七夕&15周年のディズニーへ♪③
テーブル観賞音楽も衣裳も豪華で、大好きなショーですかわいい~デイジーも素敵衣裳がセクシーなデイジーにぴったりミニたーんかわいいかわいいかわいいお鼻の先にクリームをつけらたミッキーあ~、クリームになりたいルミエールの頭を支えるミッキー(笑)かわいすぎるあ~、かわいすぎて困るミキミニ2ショットこんなに素敵なカップルが他にいるだろか・・・。あ~、ため息ものですね衣裳も本当にかわいいかなり前の方で観られたの...
View Article七夕&15周年のディズニーへ♪④
S.S.コロンビア号。こちらの船も夜になるとライトアップされてとても美しいですよね~初めて船首甲板へ来ました。けっこう人がたくさんいました。こんな景色が観られますよ暗くなったらもっと素敵でしょうね~。ディズニーシーはロマンティックな場所がたくさんあって、カップル向きですね~ホテルへ。ファンタズミックが始まりますからね。お部屋でスタンバイしましょうハーバー側のお部屋だとこういう使い方ができるのがいいで...
View Article七夕&15周年のディズニーへ♪⑤
さて、ミラコで迎える朝です。4時くらいだったかな??ハーバーでは、朝練の真っ最中。お部屋にこんな案内が置いてあったのです。なので、朝練を見たいがためにわざわざ4時に起きたのですまぁ、写真だけ撮ってまたすぐ寝ましたけど(笑)そして二度寝からの目覚め雨だし、ランドの開園は9時と遅めなので、この日はのんびりお部屋で朝食です。朝食メニューは【チャオ】と【ボン・ジョルノ】の2種類。玉子料理の種類などが【ボン・...
View Article七夕&15周年のディズニーへ♪⑥
ランドへやってきましたウィッシングプレイス。とても大きなデコレーションですね~ウィッシングカードもたくさん。みんなの願いが叶うといいねフェアリーゴッドマザーと一緒に私にも魔法かけてくれないかしら~シンデレラ城。ハッピーエントリーで入っているのでゲストも少なく、綺麗に撮れました青空だったらもっと素敵だったかな??空いているうちにさっさと済ませちゃいましょうランドにハッピーエントリーで入るとき、必ず最初...
View Article七夕&15周年のディズニーへ♪⑦
お腹を空かせた3人が向かったのは・・・【ヴォルケイニア・レストラン】ここは洞窟内にある地熱発電所の地熱を利用した、クルーのための食堂。いろいろ自分で選べるセットが好きで、我が家では利用率高めです。湯気がしゅーしゅー熱そう3人ともいろいろ選べるヴォルケイニアセットを。洞窟の中にあるレストランなので、写真が不鮮明ですが(笑)私とママはメインを冷やし担担麺にしました。暑かったし、二人とも担担麺が好きなので...
View Article七夕&15周年のディズニーへ♪⑧
シンデレラ城前の花壇付近。ここなら少し遠いけどエレパレも観られるというわけでまずはパレードを鑑賞。これが一番まともな写真かも(笑)光る動くものは本当に撮りづらいぼや~っとした写真ばかりでした。。。そしてスカイハイ・ウィッシュ綺麗でした~前日は天候の影響で中止だったんです。なので、観られてよかったそしてワンス。と~っても綺麗やっぱり正面から観るといいですね何度観ても感動しますね。すべてのショーが終わっ...
View Article七夕&15周年のディズニーへ♪⑨
早朝4時のハーバーでございます。これは夏のプログラムですね。本番さながらに、びしょ濡れになりながらの練習ですね「ダンサーさんは昼間ショーに出て、早朝や夜中に次のシーズンのショーの練習をしてるんですよ~!」って、前にホテルの方がお話してくれたっけ。こんな努力があるからこそ、ゲストのみんなを感動させる、そして虜にさせるパフォーマンスができるんですね「わぁ~♪」とか言いながらも、すぐ寝てしまったのでほとん...
View Articleちょこっと福岡♪①
タクシーに乗り込み空港へ。バスや電車よりこっちの方が断然楽だし早い。30分もかからず空港へ到着しましたフライトまで、ラウンジで休憩。飛行機を眺めながらのんびり。ジェラちゃん、ろこちゃんと仲良くできるかな??ろこちゃん、けっこう激しいですからね(笑)最初は警戒するけど、相手が無抵抗だとわかると容赦なく攻撃しますからさて、飛行機にのりこみ・・・しゅっぱーつ快適な空の旅を~と言いたいところですが、空は大荒...
View Articleちょこっと福岡♪②
実家で迎える朝今日はお友達のかなちゃんも誘っておでかけですその前に朝ごはん。旅行前に冷蔵庫をすっからかんにしていた我が家。「材料がなにもない~!」ということで、2種類用意してくれましたまずはプーさんパンケーキおいしそう~ママ特製のピーナッツバターを添えて。私、ピーナッツバターが大好きなんですでも作るっていう発想はなかったな。これだと甘さも自分好みにできていいですよね~私も今度作ってみようかな。もう1...
View Articleちょこっと福岡♪③
さてさて、実家3日目。ろこちゃんはシャンプー&カットのため、おでかけ。サマーカットろこちゃんに会えるのが楽しみです~そして私は、お友達のかなちゃんを呼んでピッツァパーティ空模様が心配でしたが、とっても良いお天気で日射しも強めこれは日焼けに注意ですねアイスクリームをたくさん持って、かなちゃんがやってきましたよ~高級アイスをこんなにたくさん後でいただきましょう。では、お庭へ。パパはお仕事なので、...
View Articleちょこっと福岡♪④
実家最終日。まだまだディズニー気分がぬけない我が家。パークで買ったミニうどんを。絶妙なサイズ感とミッキーのかまぼこがかわいくて、リピしています。そして小さなアメリカンドッグ。ここにもミッキーの顔と手がサマーカットのろこちゃん。おみみこちょこちょ(耳掃除)するよ~と言ったら逃げてしまいました(笑)本人は隠れているつもりのようです。この日はパパがお休みだったので、ろこちゃんにお留守番をお願いしてみんなで...
View Articleテーマは南国♪
最近ブログをさぼり気味なのでネタがたまっています。。。これは5月のお話なのですが、実家から太陽のタマゴが届きました~今年もこの季節がやってきましたね箱を開けた瞬間、いい香りがしますよ~2箱送ってもらったので、1箱をお友達のおうちへ持っていってみんなで食べることにしました仕事が早く終わったので、広尾で手土産調達&時間調整。【MELTING IN THE...
View Article中目黒で初夏を味わう♪
連日の猛暑の中、「初夏」って・・・って感じですが、なんせネタがたまってまして(笑)この時はまだ初夏だったんですさて、この日は中目黒でディナー。周りの食通の間でとても話題になっていたお店の予約がとれたのでやってきました。【クラフタル】あ~、好きな感じ~無機質な空間の中に、木のぬくもりを感じるつくり。窓から見える緑も素敵ですね。とてもリラックスしてお食事を楽しめそうです写真はありませんが、カウンター席も...
View Article都会の森の中でとうもろこしづくしのディナー♪
子供のころからとうもろこしが大好き7月限定でコーンづくしのディナーコースをアマンでやっているという情報をゲットしたので、さっそく予約して行ってきました【ザ・カフェ...
View Articleご当地ものいろいろ♪
いろいろお土産やらなんやらいただきましたこれは明太子好きな彼のためにママンが送ってくれた九州セット。やまやの明太子に揚子江の豚まん。私は明太子がちょっと苦手なので食べてませんが・・・彼は大喜びでばくばく食べていました。揚子江の豚まんは皮がふわふわで中のあんはと~ってもジューシー割ると肉汁が溢れ出してきて、手が大変なことになりますおいしすぎて、後日追加で送ってもらったほど。そしていかしゅうまいは佐賀県...
View Article