連日の猛暑の中、「初夏」って・・・って感じですが、
なんせネタがたまってまして(笑)
この時はまだ初夏だったんです![]()

さて、この日は中目黒でディナー。
周りの食通の間でとても話題になっていたお店の予約がとれたのでやってきました。
【クラフタル】
あ~、好きな感じ~![]()

無機質な空間の中に、木のぬくもりを感じるつくり。
窓から見える緑も素敵ですね。
とてもリラックスしてお食事を楽しめそうです![]()

写真はありませんが、カウンター席もありましたよ。
次はカウンター席もいいなぁ~![]()

シャンパンをぐいっと。
仕事終わりのカラカラな体にしみわたりますね![]()

ディナーは季節のコース1種類のみ。
2か月ごとにメニューが変わるそうです。
メニューはこんな感じでメインの食材とペアリングされるパンが表記されていました。
まったく想像もつかないのでわくわくしますね(笑)
【帆立 抹茶】
青い器にお抹茶の緑色がいいですね。
帆立はどこかいな??と思ったら、
真っ白なスープとなって器の底に隠れていました![]()

これがとてもおいしい![]()

やさしい泡に包まれた気分。
【カツオ 水ナス】
カレーっぽい味っていうとなんか違うけど、
なんかそんな感じの味(笑)
っていうと、なんかあまりすごく感じないけど、
これすごくおいしかったです![]()

正直なところ昔過ぎて細かい食材とか覚えてないのです(笑)
でもどのお料理もとてもおいしかったのはたしか。
久しぶりにこれは当たりだ
と思いましたから。

シフォンケーキのようなふわふわなパン。
しっとりしていてほんのり甘い。
緑色なのはピスタチオを使っているから。
【ヤングコーン ピスタチオ】
綺麗、綺麗~![]()

皮のついたヤングコーンって初めて見ました。
こんな風になってたんだ~と思っていたら、
ちょっと前に近所のスーパーで皮つきのヤングコーンを発見。
普通に売っているものなんですね~![]()

フォアグラのコンフィ。
添えられているのはヤングコーンの髭。
食べられるんだ~!!ってびっくりしました。
が、つるつるきゅるきゅるしゃきしゃきした食感が面白くてけっこう病みつき。
こちらはゴルゴンゾーラのアイス。
下はとても濃厚なとうもろこしのソース。
これもたまらない組み合わせ![]()

細かく砕いたピスタチオもたっぷり。
好きなものばかり![]()

【稚鮎 白レバー グージェール】
本当に素敵。
素敵、素敵![]()

アップで。
黄色いのはパッションフルーツのソース。
蛍の光をイメージしてるんですって![]()

白レバーのペーストはバジルのクランブルでおめかし。
こちらのお料理は見た目も器もいいし、味もいい![]()

こちらのお皿はグージェール(黒いシュー)がペアリングのパンになっているんですね。
そして一番感動したのがこのお皿。
【サザエ オリーブ】
あまりに美しいので倒れそうになりました(笑)
食べるのがもったいないですね。
ブロッコリーや紫カリフラワーの芯って、
カットするとこんな風にお花のように見えるんですね。
ブロッコリーのピュレにはオリーブオイルを垂らして、なんだか波紋のようですね。
姫サザエときゅうりはカタツムリをイメージしているそうです。
オリーブのパンもぐるぐる。
私は興奮で目が回ってしまいそうです![]()

【うずら チェリー クロックマダム】
これもとてもおいしかった![]()

重なっていてわかりづらいですが、ももと胸の2種類。
ソースの味も良かったなぁ。
ペアリングのクロックマダム。
と~っても小さくてかわいい![]()

甘くないピーナッツバターが塗られていて、とてもおいしかったです。
これ、マネしてみよう。
【葡萄 山葵 ニワトコ】
スペシャリテっておっしゃっていたような気がする。
ふわふわの青りんごのムースに、葡萄、ニワトコのジュレ、
そしてびっくりなのが山葵のエスプーマ。
山葵??って思いましたが、とても合う![]()

つーーーん!って感じではなく、口に入れたときにふわっと香る感じがとてもおしゃれで絶妙でした。
【アサイー ショコラ コーヒー】
ハワイの火山をイメージしたとかおっしゃっていたかな??
アサイー、ココナッツ、クランブルなどで覆われた中に、
コーヒーゼリーとチョコレートのアイスが入っていました。
上に突き刺さっているのは紫バジル。
紫色のバジルなんてあるのか。
なぜハワイなのかわかりませんが、
これもおいしかった![]()

食後に。
見た目も楽しいし、味もどれもおいしいし、
大満足のディナーでした![]()

中目黒って私はめったに行かないのですが、
おすすめです。
また来たいなぁ~![]()
