Quantcast
Channel: ☆Erika☆の食いしん坊ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 459

彼氏、実家へ来るの巻♪Part3

$
0
0


さて、実家二日目の朝。
この日は彼を連れて、みんなでおでかけです

北原白秋の故郷である、柳川までドライブしましょう。


その前に朝食を。

イメージ 1


外は雨がぱらついていますが、さわやかな朝って感じですね~。


サンドイッチ大好き

イメージ 2


玉子サラダ、ハム&レタス、そしてポテトサラダ。
厚めのパンを使っているので、けっこうなボリュームです

朝からおなかいっぱい~


車で走ること約2時間。

無事に柳川につきました~


柳川と言えば、川下りと鰻のせいろ蒸し。
さっそく名物のせいろ蒸しをいただきましょう。


【皿屋 福柳】

イメージ 3


江戸時代中期から続く、歴史のある鰻料理屋さんです。


店内。

イメージ 4



つるし雛のようなものがたくさんつるされていました。


お地蔵さん。

イメージ 5



アジサイ。

イメージ 6


もうすぐアジサイの季節ですね~


お店の奥へ進むと、テーブル席やお座敷、それから掘りごたつになった席がありました。

お座敷はお庭を眺めながらお食事ができます。

イメージ 7


いいですね~


私たちは半個室になった掘りごたつのお席にしました。


鰻のせいろ蒸しができるまで、鰻骨せんべいをつまみます。

イメージ 8


香ばしいですね~。
カルシウムが補給できました


そして鰻のせいろ蒸し。

イメージ 9


おいしそう~

タレを絡めたご飯の上に、鰻の蒲焼き、錦糸玉子をのせてせいろで蒸したもの。

柳川の名物で、このあたりにはたくさんの鰻屋さんが軒を連ねています。


ママが子供のころ、毎週土曜日の夕飯はこのせいろ蒸しがお決まりだったようで、
子供のころから慣れ親しんだ味だそう。

でも私も彼もせいろ蒸しは初めて


いただきま~す

イメージ 11


甘めのタレがしっかりとお米一粒一粒に絡んでおいしい
鰻もふわっとしていてご飯に合います。

せいろで蒸しているので中はやけどしそうなくらい熱々
最後までハフハフしながらいただきました。


肝吸い。

イメージ 10


とてもいいおだしの味。
運ばれてきた瞬間、いい香りがしました

かなりのボリュームで、みんなお腹がパンパンになりました


そして食後はみんなで川下り体験。

1時間以上、ボートにゆられるそうです。
食後だけど酔ったりしないかな??

乗船券を購入して、船着き場へ向かいます。


つづく。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 459

Trending Articles