さよなら蛍ちゃん【最終日は銀座でお泊り編②】
ついに蛍ちゃん旅立ちの日。 外は雨・・・ですが、さわやかに朝食でも食べましょう ホテル1階にあるレストランへ。 【レストラン サンミケーレ】 ブッフェも選べましたが、のんびりアメリカンブレックファーストをいただきましょう。 ガラス張りでとっても明るい雰囲気のレストラン。 (店内写真はHPよりお借りしました) 中が丸見えとも言いますけど(笑)...
View Article芸術鑑賞とパスタランチ♪
ミッドタウンから定期的に送られてくる美術館の招待券。 いつも使わずに捨ててしまっていたのですが、たまには行ってみようかなぁ~と。 というわけで、ミッドタウンへ。 オープン前に着いてしまったので、近くのベンチで日向ぼっこ。 あと一週間くらいで桜が咲くかなぁといった時期だったので、地味ですね(笑) 平日なのでほとんど誰も歩いていません。聴こえてくるのは水の流れる音と鳥たちの声だけ。...
View Article春といえばさくらアフタヌーンティー♪
春になると食べたくなるもの・・・それはホテル椿山荘のさくらアフタヌーンティ どうしてでしょう・・・春になるとここが頭に浮かびます。 ってことで、彼とロビーラウンジ【ル・ジャルダン】へやってきました。 楽しみだなぁ~ 案内されたのはラウンジの奥にあるソファ席。 ソファなのでのんびりできそう。 店内はほぼ満席、そしてほとんどのお客さんが女性でした。あいかわらず人気ですね~...
View Article彼氏、実家へ来るの巻♪Part1
消化しなければいけない有給がたくさんあったので、GW期間中に連休をとって福岡の実家へ帰ることにしました そうしたところ、彼が「俺も一緒に行こうかな。」と言いだし、急きょ我が家へ来ることになりました。 えぇ、えぇ・・・そりゃもう大騒ぎですよ(笑) パパは毎日のようにカレンダーを見ては「あぁ、嫌だ。あぁ、嫌だ。」と嘆き・・・ママはネットで「娘の彼氏が挨拶にくる...
View Article彼氏、実家へ来るの巻♪Part2
さて、ちっとも結婚話を切り出せない彼氏。待っててもらちがあかないので、おでかけすることにしました。 パパとママはろこちゃんがいるので、お留守番。 パパの車を借りて、彼と小倉にあるもつ鍋屋さんへ行って来ました 【ぢどり屋 銀次郎 別館 要】 小倉駅からすぐのところにある、地鶏の炭火焼が人気のお店です。すぐ近くに本店があるのですが、今回予約したのは別館。 カウンター席。...
View Article彼氏、実家へ来るの巻♪Part3
さて、実家二日目の朝。この日は彼を連れて、みんなでおでかけです北原白秋の故郷である、柳川までドライブしましょう。その前に朝食を。外は雨がぱらついていますが、さわやかな朝って感じですね~。サンドイッチ大好き玉子サラダ、ハム&レタス、そしてポテトサラダ。厚めのパンを使っているので、けっこうなボリュームです朝からおなかいっぱい~車で走ること約2時間。無事に柳川につきました~柳川と言えば、川下りと鰻のせいろ...
View Article彼氏、実家へ来るの巻♪Part4
船に乗り込みます。乗り込むときが一番ぐらぐらと船がゆれるのでドキドキします(笑)川下りスタート~先頭ゲット船頭さんの案内で、川下りが始まります。柳川の歴史、文化について教えてくれたり、歌で楽しませてくれたり。こんなに細い橋の下を通ることもあります。船が石垣にぶつからないか、ドキドキです川下りの所要時間は1時間以上。途中でのどが渇いた人のために、お店がいくつかありました。お酒やソフトドリンク、アイスク...
View Article母の日フレンチ♪
彼が東京に戻って、やっと家族水入らずとなりました ろこちゃんもお客さんがいなくなって、のーびのーび自由にやってます。 家族以外の人が苦手なろこちゃんも、気をつかって彼に接してくれてたもんね。ありがとう、ろこちゃん。 ってことで、ママとフレンチレストランへ食事に行ってきました~。少し早いけど、母の日のお祝いってことで 【メゾン ラフィット】...
View Articleママと一日のんびり~♪
翌日にお友達を呼んでタコ焼きパーティを計画していたので、ママと一緒に買いだしへ。 でもその前に、腹ごしらえ~ ママお気に入りの洋食屋さんでブランチです。 【キッチン TANKO】 アットホームな雰囲気の洋食屋さんだと思ったら、ご家族で経営されているレストランなんですね~。 まずはセットの牛蒡のポタージュとじゃがいものサラダ。...
View Articleお庭でたこ焼きパーティ♪
この日はお友達を呼んでお庭でパーティ 石窯は封印です(笑) 小学校時代からのお友達かなこちゃんと、幼稚園時代からのお友達あゆみちゃんかおりちゃん姉妹&おかあさんが来てくれました。 外で食べるとおいしいですね~ たこ焼き~。 目指せ、外はカリカリ中はとろとろ かなこちゃんとあゆみちゃんが上手に作ってくれました~ ソースとマヨネーズをたっぷりかけていただきましょう...
View Article実家最終日♪
実家最終日。一週間なんて、あっという間ですよね~ 特に彼氏が来ていた最初の3日間は、ずっとドタバタしていたのであまり記憶がありません(笑) そんな最終日の朝。 朝食用のパンを買いに行ったママが「おいしいパン屋さんがどこも閉まってた~!」と言って、マックを買ってきてくれました。 お天気もいいので、お庭で食べましょう ワンプレートになった朝マックのセット。 初めて食べます...
View Article現実とロマン♪
実家から無事に戻ってまりました。ろこちゃんのいない毎日・・・さみしいなぁ~ 実家最終日。ママが家にある材料でお弁当を作って持たせてくれました。 崩れないようにそ~っと持って帰ったので、家でふたを開けたときもきれいなままでしたよ。 おいしかった~ ママの味だ...
View Articleさようなら、I先生(泣)の会♪
穏やかでいつもにこにこときどき居眠り そんな癒し系なI先生が退職されるということで、送別会を行いました。 I先生は「もう、居酒屋でいいですから~。」とおっしゃっていましたが、院長命令でみなとみらいにある【T's Musee】で盛大に行われました。 こちらは忘年会などでも数回利用していますので、店長さんとも顔見知り。...
View Articleどストライクですlove+。:.ヽ(*´з`*)ノ+。:.love ♪
ミッドタウンのHPを見ていたら・・・ なんとイベントで伊勢谷友介さまが来るっていうじゃないですか 大好きなんです、この顔が。この神経質そうな顔が。 どストライク 皮膚の薄い感じとか、なんかもう最高に好みなんです。 ココ塾に本気で入塾しようかと迷ったくらい。 誰でも行けば見られるっぽいし、これは行くしかない ってことで、行ってきました。...
View Article本郷にある隠れ家レストランでランチ♪
小雨の降る中、彼と一緒にランチに行ってきました。 【ルヴェソンヴェール】というフレンチレストランで、場所は本郷。 住宅街の中にある小さなホテルの1階にあり、とてもわかりづらいです 一度行ってみるとお分かり頂けると思いますが・・・ホテルの外観とレストランのギャップがすご過ぎます(笑) 窓が大きくて、とても明るい素敵なお店。こういう真っ白いお店、大好きです 少し遅めの訪問でしたが、満席。...
View Articleおでかけいろいろ♪
東京ドームにやってきました~ この日は待ちに待った東方神起のライブ【東方神起 LIVE TOUR 2014 ~TREE~】の日 ファンクラブ枠で応募しても全滅職場の人に余ってるチケットを譲ってもらう話になっていたのですが・・・ なんとa-ticket枠で当選しました。しかも夢のプレミアム席...
View Article職場のみなさんとあれこれ♪
職場のみなさんといろいろおでかけしてきました 「チーズフォンデュ食べたい人~!」ってことでみなさんに声をかけたのですが、行きたかった専門店が予約不可だったのでイタリアンへ変更。 大雨の中、横浜駅から歩いて10分ほどのところにある【Freshness Land Fruits!】へ行ってきました。 新鮮なフルーツを使ったカクテルや自家製パスタ&ピッツァが人気のお店。...
View Article憧れのウルフギャング♪
行ってみたいステーキハウスがあるんですけど、まったく予約がとれないんですよね~・・・ と愚痴っていたら、Kさまが予約をとってくれました 【ウルフギャングステーキハウス】 ニューヨークの名門ステーキハウス「ピーター・ルーガー」で41年間ヘッドウェイターとして活躍した、ウルフギャング・ズウィナー氏が独立して創業したステーキハウス。...
View Article8色の小龍包で女子会♪
前の職場の同僚や先輩たちと銀座で女子会してきました その名も適齢期の会。みんな29~32歳ですから 今は職場もバラバラなので半年~1年に1回くらいのペースで開催していますが、同じ職場だったときは毎週のようにこのメンバーで合コンに行っていました(笑) 元気だったなぁ、あの頃は・・・ 今回は、銀座にある【PARADISE DYNASTY】へ行ってきましたよ~。 (写真お借りしました)...
View Article彼の手土産、そしてお誕生日♪
彼の手土産シリーズ。スイーツが多いのですが、ディズニーグッズもちょいちょい買ってきてくれます。 安定のキッチングッズ(笑) 「今使う?新居用にとっとく?」 お決まりの質問です。 日傘兼雨傘。 内側がピンクのドットになっていてかわいいです 「これ持ってディズニー行ったらかわいいんじゃない??」と嬉しそうでした(笑)乙女だな。 くまちゃんと重厚なボックス。...
View Article